愛車の最高の査定額を知る方法
車の下取り、査定を考えている方、
最高価格で売るためにはコツがあります。
ディーラー下取りはメチャクチャ損しますよ!
本当に賢い査定方法をご紹介します。
スバルインプ列車は維持費にいくらぐらいかかるのでしょうか?
新車は購入するときの費用だけでなく、その後の維持費にも気にかけないといけません。
思っていた以上に維持費が高くて、手放す羽目になりそうなんてことは避けたいですね。
そこで今回はスバルインプレッサの維持費について解説していきたいと思います。
【スバル・インプレッサ】のローンについて
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/design/exterior.html
スバルインプレッサを現金一括で購入する人は少数派、多くの方がローンを組んで購入するでしょう。
しかし、ローンを組むと言ってもどのローン会社に申し込めばよいのかわからない方もいることでしょう。
スバルインプレッサを購入するにあたり利用するローンの種類は主に次の2つです。
- ディーラーローン
- マイカーローン
ディーラーローンは、文字通りディーラーが提供している自動車ローンのことです。
スバル車を購入する場合は、「スバルファイナンス株式会社」の自動車ローンを利用します。正確に言うとディーラーが提供しているのではなく、メーカー系列の信販会社が提供しています。
ディーラーローンでは、新車の購入代金すべてをローンに充てるフルローンと、残価を設定して3年~5年で返済する残価設定型ローンの2種類から選ぶことができます。
ディーラーローンでインプレッサを購入した場合、所有権は購入者ではなく販売会社であるスバルにあります。ディーラーローンではインプレッサを担保にして購入資金を借りるからです。自分のものにするには全額支払い終えなければいけないということですね。
一方、マイカーローンは銀行や信用金庫など民間の金融機関が提供しているローンのこと。
銀行などからインプレッサの購入資金を借りて、販売会社(スバルディーラー)に現金一括で支払います。そして、購入後はディーラーではなく借入先の金融機関に分割で支払いしていく形となります。
銀行や信用金庫から車の購入資金を借りる場合、基本的に担保は不要です。そのため、購入したらインプレッサは自分のものになります。
ただ、担保がない代わりに借り入れする人の信用が担保になると言っても過言ではありません。信用がない人には銀行もお金は貸してくれません。過去にローンを長期滞納したり、踏み倒したことがある人だとマイカーローンを利用できないでしょう。
ディーラーローンは車という担保があるので、もしも返済が滞っても車を売却して返済に充てることができます。そのため、銀行に比べると審査は簡単です。
スバルインプレッサスをローンで購入する場合、ディーラーローンとマイカーローンどっちが良いのでしょうか。
月々の支払額を抑えたい、3年~5年で乗り換える予定の人はディーラーローンの残価設定型がおすすめです。残価設定型なら、フルローンに比べて月々の支払額は安くて済みますし、残価分は次回のローン購入資金に回すことができるからです。
インプレッサを自分のものにしたいならディーラーのフルローンからマイカーローンが良いでしょう。
ローンを組む場合、必ず金利を比較しましょう。金融機関によって利率は違うからです。
一般的にマイカーローンのほうが低金利ですが、ディーラーローンでも期間限定のキャンペーンで低金利で貸し出してくれることもあります。そういった情報を見逃さないためにも、常日頃情報をチェックするようにしましょう。
【スバル・インプレッサ】は残価設定ローンで得をする車か
スバルインプレッサは残価設定ローンで購入しようかと考えている方、多いのではないでしょうか?
しかし、実際のところ残価設定型ローンは得するのかどうかという点が非常に気になりますね。
ここでは、実際にスバルインプレッサを残価設定型ローンとフルローンで組んだ場合の月々の支払額をご紹介したいと思います。
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/design/exterior.html
グレード:2.0i-S EyeSight(2,397,600円)
カラー:クリスタルブラックシリカ
メーカーオプション:アイサイトセーフティプラス(75,600円)
以上の条件で残価設定型ローンとフルローンでシミュレーションすると、以下のような結果となりました。
【残価設定型ローン(3年プラン)】
クレジットプラン:残価設定型(ボーナス併用なし)
支払回数:34回
クレジット所要資金:2,290,000円
残価額:1,167,000円
頭金:386,380円
金利:3.90%
初回支払額:40,804円
2回目以降支払額:39,700円
最終回支払額(残価額):1,167,000円
クレジット支払総額:2,478,204円
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/design/exterior.html
【フルローン(3年プラン)】
クレジットプラン:フルローン(ボーナス併用なし)
支払回数:36回
クレジット所要資金:2,290,000円
頭金:386,380円
金利:3.90%
初回支払額:67,758円
2回目以降支払額:67,500円
クレジット支払総額:2,430,258円
残価設定型ローンのほうが月々の支払額は少なくて済むのがわかりますね。ただ、フルローンは毎月の支払額が多い代わりにクレジット総支払額が残価設定型ローンよりも安く済みます。
【スバル・インプレッサ】の年間の維持費
最後にスバルインプレッサ維持費を確認しておきましょう。
せっかく買ったインプレッサも維持費が高くて・・・何と事にならないためにも、あらかじめどれぐらいの維持費がかかるのか知っておくと良いですよ。
スバルインプレッサを維持するのにかかうr費用は主に次の5つです。
- 自動車税
- 自動車重量税
- 自賠責保険
- 車検
- 燃料費
ではそれぞれの費用について詳しく見ていきましょう。
【インプレッサの自動車税】
インプレッサの自動車税は1.6Lモデル、2.0Lモデルともに39,500円です。
自動車税は排気量ごとに金額が決まっています。
スバルインプレッサは燃費基準をクリアしたエコカー減税対象です。
しかし、自動車税の減税を受けるにはグリーン化特例の対象になっている必要があります。エコカー減税とは別なので間違えないように注意してくださいね。
【インプレッサ自動車重量税】
インプレッサの自動車重量税はエコカー減税対象なら7,500円/年、対象外は12,300円/年になります。
自動車重量税は、車両の重量で決められています。
税額は4,100円/0.5トンで増えていきます。ただし、エコカー減税対象車の場合は2,500円/0.5トンになります。
インプレッサの車両重量スポーツ・G4ともに1,300~1,350kgです。
【インプレッサの自賠責保険】
次に自賠責保険です。インプレッサの自賠責保険の金額は「新車購入時に39,120円(3年分)」「車検ごとに27,840円(2年分)」となります。
自賠責保険は加入が義務なので、必ず支払わないといけません。年間に換算した場合は13,040円、4年目以降は13,920円ということです。
また、保険は任意保険もありますね。こちらは保障内容や年齢制限などで金額が変わってきますが一般的な金額は60,000円/年程度となります。
【インプレッサの車検費用】
インプレッサの車検費用は、車検基本料が40,000円前後、そこに検査手数料が1800円かかります。合計41,800円です。
車検費用は、ディーラーや車検業者によって多少変わってきますのであらかじめ確認しておいてくださいね。
ここでは平均額で出しています。
新車購入した場合、3年後に初めての車検となり、その後は2年に1回なので年換算で20,900円です。
【インプレッサのガソリン代】
インプレッサの燃費は16.0km/L~18.2km/Lですが、口コミなどによると実燃費は11.0km/L~12.5km/Lぐらいでみておいたほうが良いでしょう。
ガソリン代は140円とし、年間で1万km走行と仮定して計算します。
1万km÷11.0km/L×140円=127,272円
1万km÷12.5km/L×140円=112,000円
ガソリン代は年間で112,000円~127,272円程度かかるということになりますね。
あとがき
以上、スバルインプレッサの維持費についてでした。
インプレッサの購入はローンを組まれる方が多いかと思いますが、ここで紹介したように実際に毎月いくら支払いしていけばよいのかきちんとシミュレーションしておくと、計画を立てやすくなりますよ。
また、維持費もあらかじめ知っておけばいざ支払いする時期になったときでも慌てなくて済みますね。
記事を閲覧いただきありがとうございました。
本サイトには車に関する多くの記事ストックがありますので、閲覧いただければ幸いです。
読者の方のお役に立つ情報があるかもしれません。パソコンで閲覧されている方は、記事面の右にカテゴリーの窓がございますので、そこから興味のある車種、話題等を閲覧可能です。
スマートフォンの方は、本記事を下にスクロールいただくと、カテゴリー窓がありますので、そちらから検索いただければと思います。
また、この少し下に青い車種名などが書いてある部分がありますので、そちらをクリックすることでも閲覧は可能です。〈関連記事の表記のすぐ上です〉
強力!新車が値引き金額から更に 20 万円安くなる裏技
新車の購入を検討している方へ。
ディーラーの値引き金額から、さらに安くできる裏技があるのをご存知でしょうか。興味がある方の参考になれば幸いです。