愛車の最高の査定額を知る方法
車の下取り、査定を考えている方、
最高価格で売るためにはコツがあります。
ディーラー下取りはメチャクチャ損しますよ!
本当に賢い査定方法をご紹介します。
ハリアーとレクサスNXは、どちらも高級車SUVのイメージが強く、価格も維持費もとても高いイメージを受けますよね。
特にレクサスNXに関しては、トヨタの高級車メーカーなので、なかなか手が出ないと思う方も多いはずです。
そこで今回は、ハリアーとレクサスNXの価格や乗り心地、維持費などを比較しながら両車種の特徴を紹介します。
それぞれSUVと質の高さを両立させた完成度の高い車種で、実は人気の車種なのです。
ハリアーVSレクサスNX!価格はどっちが高い?
まずは、ハリアーとレクサスNX、それぞれの車体価格を紹介します。
どちらがより高価な車なのかも、比較してみましょう。
・ハリアーの価格
PROGRESS"Metal and Leather Package・Style BLUEISH"(ハイブリッド) | ¥4,634,280 |
PROGRESS"Metal and Leather Package"(ハイブリッド) | ¥4,604,040 |
PREMIUM"Metal and Leather Package"(ハイブリッド) | ¥4,074,840 |
ELEGANCE(ハイブリッド) | ¥3,774,600 |
PROGRESS"Metal and Leather Package・Style BLUEISH"(ガソリン) | ¥3,810,240 |
PROGRESS"Metal and Leather Package"(ガソリン) | ¥3,780,000 |
PREMIUM"Metal and Leather Package"(ガソリン) | ¥3,249,720 |
ELEGANCE(ガソリン) | ¥2,949,480 |
PROGRESS"Metal and Leather Package・Style BLUEISH"(ターボ) | ¥4,080,240 |
PROGRESS"Metal and Leather Package"(ターボ) | ¥4,050,000 |
PREMIUM"Metal and Leather Package"(ターボ) | ¥3,519,720 |
ELEGANCE(ターボ) | ¥3,380,400 |
・レクサスNXの価格
NX300h"version L"(ハイブリッド) | ¥5,711,000 |
NX300h"F SPORT"(ハイブリッド) | ¥5,711,000 |
NX300h"I package"(ハイブリッド) | ¥5,231,000 |
NX300h(ハイブリッド) | ¥5,051,000 |
NX300"version L"(ガソリン) | ¥5,071,000 |
NX300"F SPORT"(ガソリン) | ¥5,071,000 |
NX300"I package"(ガソリン) | ¥4,591,000 |
NX300(ガソリン) | ¥4,411,000 |
レクサスNXの上記の価格は、全て2WDグレードになります。
・ハリアーとレクサスNXの価格を比較!
ハリアーは300~400万円台の車体価格が中心であるのに対し、レクサスNXは400~500万円台の車体価格が中心になっています。
この事から、価格は「レクサスNX」の方が高いということがわかりました。
レクサスといえば高級車のイメージが強いですが、やはり価格帯も高いようです。
SUVにも十分な高級感やパワーを求めるなら、レクサスNXはおすすめといえるでしょう。
ハリアーVSレクサスNX!乗り心地や大きさの比較
続いて、ハリアーとレクサスNXの乗り心地と大きさを紹介します。
どちらも見た目の印象は似ていますが、乗り心地と大きさにはどのような違いがあるのでしょうか?
それぞれの特徴を見ていきましょう。
・ハリアーの乗り心地と大きさ
【大きさ】
- 全長:4,725mm
- 全幅:1,835mm
- 全高:1,690mm
【乗り心地】
ハリアーの乗り心地は、静粛性の質が高く、インテリアの高級感も備わり、高級外車と変わらないような車内空間が魅力的です。
スポーティな走りを追求したターボ車グレードでは、スムーズな加速とパワフルなトルクを感じることができます。
ターボ車仕様以外のグレードでも、SUVのアクティブな走りを実現するパワーモードとスポーツモード、さらに燃費性能に貢献できるエコドライブモードに切り替えが可能です。
シーンに合った走りをすることができるハリアーは、旅行やちょっとした外出、ファミリーカーとしても利用できる万能なSUVです。
・レクサスNXの乗り心地と大きさ
【大きさ】
- 全長:4,640mm
- 全幅:1,845mm
- 全高:1,645mm
【乗り心地】
ハリアーよりも若干全長が短いレクサスNXですが、車体サイズはそこまで大きな差はありません。
レクサスNXは、足回りのチューニングを施すことで、ドライバーの操縦性を損なうことなくしっとりとした安心感のある乗り心地を実現しています。
ドライバーに路面状況が正確に伝わるようになったことで、操作精度は向上しつつ静粛性も高く、乗車している全ての人がプレミアムさを感じることができます。
もちろんスポーティな走りも得意なので、SUVとしては十分すぎる乗り味がレクサスNXには備わっています。
ハリアーVSレクサスNX!燃費や維持費はどっちが安い?
最後に、ハリアーとレクサスNXの燃費と維持費を紹介します。
車を所有する場合は、燃費や維持費はとても重要になりますよね。
それぞれの燃費と維持費を比較して、どちらが自身のライフスタイルに合っているかを確認してみてくださいね。
・ハリアーの燃費と維持費
【燃費】
- ハイブリッド:21.4km/L
- ガソリン:14.8~16.0km/L
- ターボ:12.8~13.0km/L
【維持費】
自動車税 | 2L:¥39,500 2.5L:¥45,000 |
ガソリン代 | 約¥120,000~¥150,000 |
車検 | 約¥50,000~¥150,000 |
任意保険 | 約¥50,000~¥130,000 |
メンテナンス費用(オイル、タイヤ、バッテリー交換など) | 約¥30,000~¥100,000 |
その他費用(駐車場代、重量税など) | 約¥30,000~¥150,000 |
合計 | 約¥300,000~¥500,000 |
・レクサスNXの燃費と維持費
【燃費】
- ハイブリッド:19.8~21.0km/L
- ガソリン:12.4~13.0km/L
【維持費】
自動車税 | 2L:¥39,500 2.5L:¥45,000 |
ガソリン代 | 約¥100,000~¥150,000 |
車検 | 約¥150,000~¥250,000 |
任意保険 | 約¥100,000~¥150,000 |
メンテナンス費用(オイル、タイヤ、バッテリー交換など) | 約¥80,000~¥150,000 |
その他費用(駐車場代、重量税など) | 約¥80,000~¥150,000 |
合計 | 約¥500,000~¥700,000 |
・ハリアーとレクサスNXの燃費と維持費を比較!
まず、ハリアーとレクサスNXの燃費を比較すると、総合的には「ハリアー」の方が燃費性能は良いという事がわかりました。
また、ハリアーには3種類のエンジンで選ぶことができるのも魅力的です。
レクサスNXも、実際はハリアーとそこまで燃費性能は変わりませんが、給油方法はNX300(ガソリン車)ではハイオクになるため、燃料代がやや高くなるのが欠点といえます。
さらに重要な維持費ですが、ハリアーとレクサスNXでは年間維持費に大きな差があります。
ハリアーはミニバンやミドルクラスSUVとほぼ変わらない維持費となり、妥当な費用になります。
一方でレクサスNXは、正規ディーラーで新車を購入した場合、最初の車検までのメンテナンス費用が掛かりません。
最初の車検までは比較的維持費が安く済みま
すが、車検費用や、その後掛かる費用はハリアーよりも高くなります。
部品代、部品交換での工賃や、保険料などもやや高めで、少なくとも年間50万円程は維持費が掛かると想定しておきましょう。
あとがき
いかがでしたか?
今回は、ハリアーとレクサスNXの比較について、紹介させていただきました。
SUVとしての性能はもちろんですが、燃費性能や車内空間の充実にも力が入っていてとても魅力的な車ですよね。
ハリアーは高級車SUVですが、乗り心地や維持費を考慮すると、とてもコストパフォーマンスが高い車です。
レクサスNXは、やはりイメージ通りの高級感溢れる見た目と性能ですが、その分維持費はとても高いのです。
ただ、いずれの車種も素晴らしいという結論は変わりません。
記事を閲覧いただきありがとうございました。
本サイトには車に関する多くの記事ストックがありますので、閲覧いただければ幸いです。
読者の方のお役に立つ情報があるかもしれません。パソコンで閲覧されている方は、記事面の右にカテゴリーの窓がございますので、そこから興味のある車種、話題等を閲覧可能です。
スマートフォンの方は、本記事を下にスクロールいただくと、カテゴリー窓がありますので、そちらから検索いただければと思います。
また、この少し下に青い車種名などが書いてある部分がありますので、そちらをクリックすることでも閲覧は可能です。〈関連記事の表記のすぐ上です〉
強力!新車が値引き金額から更に 20 万円安くなる裏技
新車の購入を検討している方へ。
ディーラーの値引き金額から、さらに安くできる裏技があるのをご存知でしょうか。興味がある方の参考になれば幸いです。