愛車の最高の査定額を知る方法
車の下取り、査定を考えている方、
最高価格で売るためにはコツがあります。
ディーラー下取りはメチャクチャ損しますよ!
本当に賢い査定方法をご紹介します。
スバルインプレッサは2018年11月にC型へとマイナーチェンジしました。
スバル車は毎年のように年次改良を行い、その度に前モデルよりもパワーアップしているわけですが、スバルの場合初期型をA型として、次にB型、C型ヘとチェンジしていき最終的にはE型へチェンジするのが通例です。
つまり、現行インプレッサはC型ですから、後2回ほどモデルチェンジがあると予想できます。
今回は、スバルインプレッサのモデルチェンジ予想をしてみたいと思います。
Contents
【スバル・インプレッサ】のモデルチェンジ情報
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
さて、まずは現行インプレッサの2018年11月に行われたモデルチェンジ情報についておさらいしたいと思います。
今回のモデルチェンジ(年次改良)でインプレッサはC型となりましたが、前モデルから何が変わったのか見ていきましょう。
新型インプレッサC型のスペックは以下のとおりです。
全長:4,460mm:
全幅:1,777mm:
全高:1,480mm:
ホイールベース:2,670mm:
エンジン:1.6L水平対向4気筒DOHC直噴ターボ“DIT”:
最大出力:170ps/4,800rpm:
最大トルク:25.5kgm/1,800-4,800rpm:
駆動方式:AWD(常時全輪駆動):
トランスミッション:6AT (リニアトロニック マニュアルモード付き):
JC08モード燃費:18.2km/L:
まず価格ですが、こちらに変更点はありません。
スバルインプレッサC型の価格は194万4000円~261万3600円となっています。
インプレッサのモデルチェンジの変更点は以下のとおりです。
- オートビーグルホールド (AVH)追加
- アイサイトver.3搭載。全グレードに標準装備
インプレッサC型 オートビークルホールド搭載
インプレッサC型ではオートビークルホールド(AVH)が搭載されました。
オートビークルホールドは機能オンで停車後にブレーキペダルから足を離してもブレーキ状態をキープしてくれる非常に便利な機能です。
信号待ちの度にブレーキペダルを踏み続けるのは意外と面倒なものです。この機能のおかげで、煩わしさから開放されますね。
オートビークルホールドはインプレッサC型のメインの機能となるでしょう。
インプレッサC型 スバル アイサイトver.3 全グレード標準装備
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサC型ではスバルアイサイトver.3が全グレードで標準装備となりました。
アイサイトver.3の機能について見ていきましょう。
・プリクラッシュブレーキ
プリクラッシュブレーキは、安全装備ではおなじみとなっている自動ブレーキのことです。
衝突の危険性があるとシステムが判断すると、ドライバーにブザーと警告灯表示で注意喚起。
もしドライバーが回避操作しないもしくは間に合わないない場合は、自動でブレーキを作動させて減速または停止します。
作動条件は前方車両との速度差が約50km/h以下ならとなります。
・アクティブレーンキープ(車線逸脱抑制)
従来のアイサイトでは60km/h以上で動作しましたが、バージョンアップしたことでアクティブレーンキープ機能は0km/hまで拡張されています。
これで渋滞でも追従してくれるので運転負荷を大幅に軽減できるでしょう。
・全車速追従機能付クルーズコントロール
全車速追従機能付クルーズコントロールはセット車速が0km/h~約120km/hにまで拡大。
幅広い車速域で対応することでより便利になりました。
・後方障害物警告機能
シフトレバーをRに入れたとき、車両後方に障害物を検知した場合はマルチファンクションディスプレイに表示&ブザーで障害物の接近レベルを知らせてくれる機能です。
・後退時自動ブレーキ
障害物に接近し車両と追突する危険性があると判断した場合、加速制御とブレーキ制御を作動させて衝突回避を測ります。
以上の機能がインプレッサC型に全グレードで標準装備されています。
インプレッサC型 アイサイトセイフティプラスのオプション設定
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
インプレッサC型ではアイサイトセイフティプラスがオプション設定となっています。
主な機能は以下のとおり。
・ハイビームアシスト
フロントウインドゥ内側に設置された単眼カメラによって前方周辺の光を検知、状況に応じてハイビーム/ロービームを自動的に切り替えてくれます。
夜間走行時でも明るく安全な視界を確保してくれる機能です。
・フロントビューモニター
フロントグリル内エンブレム搭載されたカメラ映像をマルチファンクションディスプレイに映し、ドライバーの前方確認を支援します。
たとえば、見通しの悪い交差点を通過するときや、車庫から出るときに見えにくい前方左右もしっかりと確認できます。
・スマートリヤビューミラー
リヤに設置されたカメラによって、後方視野を確保。
たとえば、荷室に大きな荷物やたくさんの荷物を載せているとバックミラーに後方の状況が映りませんよね?
しかし、スマートリヤビューミラーなら通常のミラーでは後方視野ができない状況でもカメラによって確認ができるようになっています。
加えて助手席からでも後方の状況を確認できるようになっています。
・ステアリング連動ヘッドランプ
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
ステアリング操作に連動して車の進行方向に沿って照らす機能です。
夜間走行時でも前方視野をしっかり確保できます。
インプレッサ C型 アイサイトツーリングアシストとSTI Sportの採用は?
さて、今回のインプレッサC型ではアイサイトツーリングアシストとSTI Sportが採用されるのでは?と噂になっていましたが、残念ながら両方とも採用はありませんでした。
インプレッサC型のモデルチェンジでは、エクステリア・インテリアどちらも改良なしのようですね。
目立った変更といえばオートビークルホールド搭載ぐらいでしょう。
スバル車の場合、大幅改良となるのはそのモデルの最終型(E型)の1つ手前であるD型でされるケースが多いです。
インプレッサD型は2019年に発売されるのではないかと言われており注目です。
【スバル・インプレッサ】のモデルチェンジ予想
では、インプレッサD型のモデルチェンジ予想をしていきたいと思います。
スバルインプレッサD型では以下のような変更点があると予想しています。
アイサイトツーリングアシスト
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
スバル車載上位モデルのみに搭載されるアイサイトツーリングアシストが、インプレッサD型で搭載されると予想しています。
インプレッサのライバルであるトヨタカローラが、アイサイトツーリングアシストと似ているシステム「第2世代トヨタセーフティセンス」を搭載したことで注目を集めていますから、それに対抗してアイサイトツーリングアシストを搭載するでしょう。
インテリアの質感を大幅にアップ
引用:https://www.subaru.jp/impreza/impreza/
スバル車はD型のモデルチェンジでインテリアの質感を向上させることが多いです。
実際のところ、先代インプレッサでもD型のモデルチェンジでインテリアの質感は大幅な向上されましたからね。
具体的にはメッキ加飾などによる高級感の追加、一部の機能追加や向上などが予想されます。
ハイブリッドシステムe-BOXER
引用:https://www.subaru.jp/forester/forester/
新型フォレスター&XVではスバルのハイブリッドシステムe-BOXERを搭載したモデルが追加されています。
e-BOXERは、スバルが今後ラインナップする車種でも展開されると言われており、おそらくインプレッサも対象となっているのではないかと思いmす。
先代インプレッサではハッチバックタイプのインプレッサスポーツでハイブリッド搭載モデルを発売しています。
そのため、インプレッサD型でも同様にハイブリッドe-BOXER搭載モデルを追加すると予想しています。
【スバル・インプレッサ】のモデルチェンジの時期はいつ?
インプレッサに限らず、スバルでは毎年のように年次改良を行っています。
現に、新型インプレッサA型が2016年に発売されて、2018年のモデルチェンジでC型になっているわけですから1年毎にモデルチェンジしているのがわかりますね。
順当に行けば、次のモデルチェンジD型は2019年に発売されるでしょう。
あとがき
以上、スバルインプレッサのモデルチェンジ情報についてでした。
スバル車は、毎年モデルチェンジを行っているので今回のD型へのモデルチェンジは濃厚だと思っていいでしょう。
どのようにパワーアップするのか楽しみですね。
記事を閲覧いただきありがとうございました。
本サイトには車に関する多くの記事ストックがありますので、閲覧いただければ幸いです。
読者の方のお役に立つ情報があるかもしれません。パソコンで閲覧されている方は、記事面の右にカテゴリーの窓がございますので、そこから興味のある車種、話題等を閲覧可能です。
スマートフォンの方は、本記事を下にスクロールいただくと、カテゴリー窓がありますので、そちらから検索いただければと思います。
また、この少し下に青い車種名などが書いてある部分がありますので、そちらをクリックすることでも閲覧は可能です。〈関連記事の表記のすぐ上です〉
強力!新車が値引き金額から更に 20 万円安くなる裏技
新車の購入を検討している方へ。
ディーラーの値引き金額から、さらに安くできる裏技があるのをご存知でしょうか。興味がある方の参考になれば幸いです。