その他の話題

楽天家は頭が良い?プラス思考のメリットや健康効果についての私見

投稿日:

20140721-P7210083de_TP_V1

プラス思考はマイナス思考より圧倒的に得だと思う

人は得てしてネガティブな思考に陥りがちです。

よく、「プラス思考の方が得」だとかいいますが、具体的にどう得なのでしょうか。
私見になりますが、まとめてみました。

 

スポンサードリンク

 
 
 

シュベリウルの振り子

シュベリウルの振り子という実験をご存知でしょうか。

頭で描いた言語〈思考〉は実際に身体に紛れも無く影響を与える。
その確認になる実験です。

暇な時に試して欲しいのですが、リラックスした状態で、5円玉にヒモを通し、片手で持って自分の顔の前にぶら下げてみます。

心の中で「大きく揺れる」と呟いてみて下さい。

繰り返し呟いてゆくと、だんだん大きく揺れていきます。

反対に、「小さく揺れる」と呟くと、たんだん小さく揺れていきます。

心の中で思った事が身体に影響してゆく事を「観念運動」と言います。
めちゃくちゃざっくり言うと「暗示」です。

1800年前半にオーストリアのシュベリウルという人が発見、提唱したころからそういわれております。

 
 

思考は身体に影響を与える

現象の名前などはどうでも良いのです。

何がいいたいのかというと、「心の中のつぶやきは身体と潜在意識に影響を与える」という事です。

「俺はダメなんだ」
「バカだ」
「アホだ」

こんなネガティブな思考ばかり繰り返すと、本当にそうなってゆくということです。

記憶というものは、反復する事によって強化されます。

たまにマイナス思考を描くぐらいであれば、実害はないでしょうが、それが習慣になっているとすると問題です。
マイナス思考がどんどん強化されていき、やがて潜在意識レベル、「1+1=2」や九九のレベルで自分に染み込んでしまいます。

そうなると、性格にも影響が出てくるでしょう。

マイナス思考にもメリットがあります〈危なそうな事柄に警戒心を抱いたりできますので〉が、デフォルトがマイナス思考というのは健康やパフォーマンスの観点からは弊害が大きいです。
何より、日々の生活がしんどくなってしまいます。

 
 

プラス思考の人は頭が良い

私はそう考えています。
私は「頭が良い」=「頭が良く働いている」というように考えています。

屁理屈かもしれませんが、スポーツ選手は運動する脳が良く働いているわけですから、頭が良いということになります。

脳にとって都合のいい事、気持ち良い状態になると、身体もリラックスします。

リラックスした状態というのは比較的深い呼吸になります。結果、脳の働きが活発になります。
脳のエネルギーは「糖」と「酸素」です。

酸素が深く供給されると、頭は良く働くようになります。

「基本コーヒーはブラック。だが、今は砂糖をコーヒーを入れたりする」ように一般的には、糖の方に意識が行きがちですが、その運び手である酸素の方にも意識を向けるべきだと思います。

プラス思考の人、日々を楽しく過ごしている人ほど、頭が活発に働きやすくなり、脳みそのパフォーマンスを発揮しやすいのです。

 
 

そもそも、ポテンシャルとして、平均以上に頭が良い人なんてほとんどいない

これは蛇足ですが、開成OBの知人に「開成って、天才が多そう」って言った事があります。

そうしたら「1を知って10を知る様な人はほとんどいない。大半が1を知って1を知る感じだよ」と返ってきました

かなり前の話なのですが、凄く記憶に残っています。
〈そうは言っても、勉強のパフォーマンスは平均よりは圧倒的に高いとは思うのですが)

世間でいう「頭の良い」というのは、ほとんどが努力によって獲得した、後天的なモノであると思います。

そのように捉えてみると、個人的に頭を良くするには素養よりも、性格の方が大切だと思えてきます。
地道な努力をどれだけ根気よく続けられるか。
これが一番大切な事なのではないでしょうか。

高学歴の人は頭が良いと言いますが、それは日々の積み重ねで思考が鍛錬されているからです。
中には本物の天才もいるのでしょうが、その大半の人の元々のポテンシャルには大きな差はないのではないかと思っています。

机に座って、地味な面白みのない、作業を淡々と繰り返す事。
これをどれだけ継続できるかどうか。
(勉強を楽しめるのは一種の才能と仮定した話です)

ある程度習慣化すれば、誰にでも継続はできると思うのですが、そこに至るまではやはり性格が大きいのではないかと思っています。

 
 

楽天家は健康なのは本当

私はそう思っています。

常日頃から、脳の状態を良くしている人は、身体もリラックスした状態にあります。
呼吸も深くなり、代謝も高く安定してきます。
自律神経も安定されますし、免疫力も高まり、病気になりにくくなります。

「楽天家過ぎるけれども、めちゃくちゃに不規則な生活を過ごしている場合はどうなのよ?」 
と思われるかもしれませんが、同じ生活習慣で比べた場合の話です。

楽天家の方がペシミストよりも、概ね健康なはずです。

 

スポンサードリンク

 
 

プラス思考になるにはどうすればいいのか

心身症の治療に認知行動療法という手法があります。
これを学んでゆく事が、近道だと私は考えています。

例えば、あなたが男性で、電車の中で女の子と目が合ったとします。
女の子が笑いました。
あなたはどう思いますか?
 

電車で女の子と目が合う▶︎女の子が笑う▶︎〈あなたの思考〉▶︎あなたが抱く感情

 

この(   )の欄が感情を決定します。

「俺に気があるな。声をかけてみようか」

そういう思考に至れば、気分は良くなり、テンションは上がるでしょう。

「俺が気持ち悪いとバカにしているに違いない」

このように思えば、気分は暗くなり、悲しい気持ちになります。

この(  )の部分を自動思考といいますが、状況が同じだと仮定しても、人によってかなり異なってきます。

この辺はもともとの性格、後天的な体験によって決まってくるのですが、同じルックスの人でもプラス思考であれば、明るい気持ちになるでしょうし、マイナス思考の人は暗い思考を抱きがちです。

自動思考はあまりにも自然な思考なので、自分では認識していない場合も多いのですが、認知行動療法ではこの自動思考を認識して、それを裏付けるソース、否定するソースなどを検討してみて、自分の思考、感じ方を改善してゆく方法なのです。

興味のある方は勉強されてみるとよろしいかと思います。

おすすめの1冊は「うつと不安の認知療法練習帳」です。
タイトルは重々しいですが、すごくわかりやすく、ためになる1冊です。

自動思考の改善にはうってつけの1冊だと思います。

 
 

まとめ・プラス思考のメリット

・頭を含めて、身体機能が発揮されやすくなる。
・ストレスが緩和される。
・行動力が高まるので、パフォーマンスが向上する。

人間が何かを変えようとすると、3ヶ月は要するとのことです。
人間の神経細胞は3ヶ月で完全に入れ替わるという事実を根拠としています。

マイナス思考を生み出す神経回路も3ヶ月続ければ、変わる。
3ヶ月あれば、性格すら変えられる。

これはあくまで本の受け売りなのですが、自分で取り組んで真実か否か確かめてみようと思っています。

 

スポンサードリンク

 
 

-その他の話題

Copyright© BLOG1176 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.