資格 大学 

芝浦工業大学の偏差値、就職、入試科目は?評判も調査してみた

更新日:

スクリーンショット 2015-10-08 17.54.04

芝浦工業大学と言えば、理系の伝統校として有名ですが、最近の偏差値や就職、評判はどのような状態なのか調査してみました。

芝浦工業大学の受験を考えている方の参考になれば幸いです。

 

スポンサードリンク

 
 

大学の概要

大学の設置自体は1949年なので、比較的新しいですが、その前身は1927年に設置された東京高等工商学校です。
商という文字がついていることから、「ん、設立時には、工業の他に商学もやっていたの?」と思われるかもしれませんが、その通りです。

といっても、設立から2年後の1929年には商業科を廃止しています。
同時に学校名も「東京高等工学校」に変更して、理系の専門学校として再出発しました。

創立当初も大学が設置された辺りでも運営方針に紆余曲折あったようですが、現在では8000人もの学生が学ぶ大規模な大学に発展しています。
サークル活動も盛んですし、意外?な事にスポーツもけっこう盛んです。
学外での活動も盛んで鳥人間コンテストなんかでも実績があります。

私の周りには芝浦工業大学に通っていた人が何人かいたのですが、どういうわけかみんなスポーツマンでアウトドア派でした。
あとバイク好きでしたね〈笑

芝浦工業大学のキャンパスは豊洲、大宮、芝浦の3か所にあるのですが、大宮のキャンパスに通っていた友達はバイクで通っておりました。
芝浦工業大学は工学部、システム工学部、デザイン工学部の3学部から成っております。
ちなみに工学部が大学設置と同時期に始まっているので、最も古くOBも多くおります。

システム理工系は1991年設置、デザイン工学部は2009年に始まっておりますので、比較的新しい学部ということができます。

 

キャンパスについて

大宮キャンパス

システム工学部は1年から4年まで、その他の学部は1、2年はここに通う事になります。
最寄りは東大宮〈宇都宮線〉駅から徒歩20分とけっこう歩くのですが、キャンパスはすごく良い所ですよ。
〈私も一度遊びに行った事があります〉

 

豊洲キャンパス

工学部の3年、4年時はこちらで学びます。
豊洲駅や中島駅〈中島駅〉が最寄りになります。
豊洲からは徒歩10分、中島駅からは20分程度の距離です。

 

芝浦キャンパス

デザイン工学部の3年、4年はこちらで学びます。
最寄り駅は田町や三田駅で、駅から5分程度と近く、アクセスはかなり便利です。

 

学費について

入学金は28万円前後です。
年間の授業料は110万円、施設費が28万円程度です。
これはどの学部も共通です。

入学金を除いた年間学費は140万円程度です。
4年ですと560万円。入学金や教科書を含めると、600万円ぐらいが、大学を卒業するまでにかかる、トータル学費でしょうか。

理系は同じ学部であっても大学ごとに学ぶ環境がかなり違うので、一概には言えないのですが、学費においては日本大学などと同水準か、少しだけ〈10万円ぐらい〉高いのかもしれません。

 

偏差値は?

芝浦工業大学の偏差値は以下の通りです。
偏差値サイトからの引用です。

芝浦工業大学[工]57
芝浦工業大学[シス理工]55
芝浦工業大学[デザ工]54

同レベルの大学としては法政大学の理系がちょうど同じぐらいですね。

法政大学[生命科]57
法政大学[デザイン工]57
法政大学[理工]55
法政大学[情報科]54

本当にぴったりぐらいですね〈笑
しかし、理系は特にそうなのですが、偏差値よりも問題の相性がありますので、参考程度に見ておくのがよろしいかと私は思います。

 

スポンサードリンク

 
 

入試科目

芝浦工業大学は前期、後期、統一に別れており、日程さえ重ならなければ、いくつでも併願が可能です。
〈同じ学科も受ける事が可能です〉
受験のチャンスはかなり多い大学です。

それでは、ざっくりですが全ての入試システムと科目を紹介いたします。
〈実際に受験を考える際には必ずご自身でも確認されて下さいね〉

 

センター試験

どの学部も

国語〈現代文〉

数学〈1A・2B〉

外国語

理科〈物理、科学、地学、生物〉

が必要です。
得点率は大体75%前後です。

以下の学科については異なります。

工学部の建築については上記に加えて、地歴・公民からも1科目が追加されます。
システム理工学部の環境システムについては、理科の代わりに地歴または公民を選択できます。

 

前期試験

2月初旬に行われます。
〈2016年ですと2月1日〜3日〉
例えば、工学部は2月1日、システム工学部は2月2日、というように、学部ごとに日が異なりますので、それぞれの学部を1学科ずつ受ける事が可能です。

・工学部 

3教科です。

数学・数1・数Aと数2・数B(数列とベクトル)と数3
理科・物理基礎・物理と科学基礎・科学から選択
外国語

・システム理工・デザイン工学部

工学部と大体同じですが、微妙に範囲が異なっている部分がありますので、学科ごとに過去問等で詳細を確認しておく必要があります。

 

統一試験

芝浦工業大学は統一入試も行っております。
日程は前期の入試の翌日辺りです。
〈2016年ですと2月4日です〉

工学部3学科とシステム理工、デザイン工学部それぞれ1学科の合計5学科を併願することができます。

 
・工学部

前期と同様です。

 
・システム理工学部

生命科学、数理科学は2教科で受験できます。
生命科学は数学、理科、外国語から2教科です。
数理科学は数学は必須で、理科と外国語のどちらかを選べます。

他は3教科です。

 

・デザイン工学部

2教科でいけます。
数学、理科、外国語から2教科です。

 

後期試験

日程は2月下旬頃です。
〈2016年は2月21日〉

 

・工学部
前期と同様です。

 
・システム理工学部

機械制御システム、生命科学、数理科学は2教科で受験できます。

機械制御システム、生命科学は数学、理科、外国語から2教科です。
数理科学は数学は必須で、理科と外国語のどちらかを選べます。

他は3教科です。

 
・デザイン工学部

2教科で受験できます。
数学、理科、外国語から2教科です。

 

こうしてみると、結構狙い目の学部、学科もありますね。
もっとも理系においては、自分が勉強したい学部学科を選ぶことが一番大切です。

 

就職は?

芝浦工業大学は伝統的に就職が良い大学として有名です。

主要就職先を挙げてみますと、

 

JR東日本、大和ハウス工業、積水ハウス、三菱電機、本田技研、日本電気、大成建設、竹中工務店、キャノン、清水建設、東京電力、日産自動車、トヨタ自動車、スズキ

などなどです。

 
就職は極めて良い大学です。
明治の理工あたりよりも、就職先が良いように思いますね。
やはり理系専門大学は強いですね。

ちなみに去年2015年で一番多かった就職先がJR東日本の40名です。

そういえば、芝浦工大の人って電車好きな人多かった気がします。
私の知人もそうでしたし。
大学とはあんまり関係ないのかもしれませんが・・・。

ちなみに特に仲の良い知人で芝浦OBが2人おるのですが、一人は本田技研、もう一人はソニーの子会社に就職しております。
私の周りを見ても、芝浦工大の就職状況はとても良いと思いますよ。

 

評判は?

芝浦工業大学と聞くと、法政や日大よりは知名度がないものの、わかる人には頭が良いという印象はあり、総じて好評価だと思います。
偏差値も高いですし、私の勝手なイメージですと、何かに特化した大学ではなく、理工系をまんべんなくカバーしている大学のように感じています。

就職先も多義に渡っていることもその証明ですし、就職状況が良い事も、その評判が良い事の証明だと思います。

 

芝浦工業大学の学生は要領の良い学生が多い?

完全に私の私見ですが、私の周りの芝浦工業大学に通っていた人は真面目な人が多かったです。
あと要領がいい。

私としては理系は文系と比べて、大学時代に真面目に勉強しておかないと、就職に響くという考えを持っていますが、この事を教えてくれたのは芝浦工業大学の友達と千葉工業大学の友達です。

彼らは実際の行動で証明してくれました。
どちらの大学の友達も、早くから自分の進むべき分野を心得ていて、楽しく勉強して、楽しく就活、インターンとこなしておりました。

仕事をするようになってからは結構大変そうですが、学生時代は総じて楽しそうでした。
文系の大学で堕落した生活を送っていた私より、よっぽど充実した大学生活だったように思えます。
〈羨ましい〉

楽しく勉強できるかどうか。
理系においては特にこのことが大切だと私は感じております。

 

楽しく勉強できる分野を見つけよう

理系は大学での勉強の習熟度が就職にも響いてきます。
だから大学で「どんな学問を学べるのか」「その中で自分が楽しく勉強できる分野はどれか」ということをしっかり吟味してから、受験する学部学科を選択する事が大切です。

当たり前の事なのですが、これは本当に大切。
やっておくかどうかで「就職にも影響する」と言って良い程に。
 

・適当に学部学科を選んで、あまり興味を持てない分野を嫌々勉強する自分。

・興味の持てる分野を扱う学部を選んで、楽しく勉強する自分。
 

大学生活の楽しさも、知識の習熟度も、その知識の習熟度を問われる就職においても、後者の方が圧倒的に有利なのは間違いありません。

理系の方は特に、真剣に学部学科を検討しなくてはなりません。

 

大学案内を見よう

大学で何が学べるか。
その中で自分が楽しく勉強できそうなものはあるのか。

これを調べる第一歩として、大学案内を見るのがおすすめです。
大学案内にはその大学でどんな事が学べるのかが、端的にまとめられています。
ざっくりですが、大学の概要を把握する事ができます。

また、オープンキャンパスや学祭には行かなかった〈遠くていけなかった〉けれども「なんとなく興味を持っている大学がある」という方にも大学案内はおすすめです。
資料をみるだけでも、その大学の雰囲気って、けっこうわかるものですよ。

大学案内の請求はこちらから無料でできます。

芝浦以外の大学もできます。
 

 

まとめ

芝浦工業大学は理系専門の大学ですが、その分野では確かな実績と伝統もある大学です。
通っていた友達はとても楽しそうでしたし、私としてもおすすめの大学だと思っております。

 

スポンサードリンク

 
 

-資格 大学 

Copyright© BLOG1176 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.