資格 大学 

東京工科大学の学費は高い?偏差値や就職、評判などについても調査

更新日:

スクリーンショット 2015-10-09 13.28.02

東京工科大学という大学をご存知でしょうか?

比較的新しい大学のため、知名度という点ではあまり有名ではないのかもしれませんが、面白い学問が学べます。
そのためか就職も強い。

本記事では東京工科大学について、学費や偏差値、就職、口コミ、評判など様々な情報をまとめました。

 

スポンサードリンク
 

東京工科大学について

1947年に創立された、比較的新しい大学です。
キャンパスは八王子と蒲田の2か所にあります。

東京工科大学の特徴は理論だけではなく、実践を重視しているという点が挙げられます。
具体的には、研究者〈教授〉だけではなく、実際の現場で働いている、又は働いた経験のある方が多く教鞭をとっております。

そういった生きた理論、実学を学ぶ事ができるので、学んだ事柄を実践に生かしやすく、楽しく勉強ができる学風であるのが特徴です。

東京工科大学で学べる分野は工学部を除けば、かなりオリジナリティのある分野ばかりです。

学部は以下の通りです。

メディア学部
応用生物学部
コンピュータサイエンス学部
デザイン学部
医療保健学部
工学部

 

個人的に特に良いなと思ったものについて取り上げていきます。

 

メディア学部

メディア学を学べる学部です。
メディア学というのは、マスメディアのしくみやその効果、歴史などを研究するのが一般的です。

メディア学部ってありそうで本当に少ないのです。
学部としてあるのは、東京工科大学の他には城西国際大学しかありません。
〈学科としてはたくさんあります。文学部や社会学部に設置してあるケースが多いですね〉

しかし、東京工科大学のように完全に特化している大学は極めて少ないです。
個人的には東京工科大の中でも、面白そうな学部だと感じております。

ちなみに東京工科大は学部内の学習の一貫として、ゲームを作って、東京ゲームショウで発表したりもするそうです。
凄く楽しそう。

また、テレビの企画や編集も学べるそうです。
Youtuberを目指すのにも役立ちそうですね〈笑

 

応用生物学部

これもあまり見ない学部ですね。

応用生物学とは、生物学と工学をミックスさせた学問です。
その研究範囲は本当に広いです。
とりあえず何でも対象になるんじゃないのかな。

学部として設置してあるのは、東京工科の他には東京農業大学、中部大学ぐらいです。
東京工科に設置してある学科としては、先端化粧品コースと先端食品コースが面白そうですね。

化粧品や食品は常に需要がありますし、新しいものが求められています。
学問として学ぶ価値があり、将来性も高い分野であると、個人的には考えています。

 

コンピュータサイエンス学部

個人的には一番興味がある学部です。
学部としてあるのは東京工科大のみです。
計算機科学を学ぶわけですが、パソコン好きには本当に楽しそうな学部です。

学科としてはソフトウェアコースやシステムエンジニアコースなどそのものズバりのコースもあります。
絶対就職強そうです。

 

 

コーオプ教育も独特

メディア学部とコンピュータサイエンス学部限定ですが、東京工科大学ではコーオプ教育も行われております。
コーオプ教育とはアメリカ発の制度で、大学の勉強の一貫として企業で働くという制度です。

インターンと非常に似ているのですが、インターンは企業がその学生の労働内容を決定するのに対し、コーオプは大学側で、学生が行う労働の内容を決定する点が異なります。

「理論の実践のための勉強」として捉えれば、大学側主導のコーオプ制度の方が高い効果があるはずです。
やはり、その知識を教えている大学側で実践する事柄を決めた方が効果的なのは自然なことと思います。

インターンは労働に重点を置いているのに対し、コーオプはあくまで理論を実践で学ぶという、より学びに近いシステムなのです。

個人的にですが、インターンって正直な話バイトみたいなものだと思います。
単位はもらえるし、一応、就活で「インターンやりました」とは言えますけれど、実になっているか、といったら微妙なのではないかと思っています。

コーオプはまだ聞き慣れない言葉ですが、大学側が労働の内容を決めてくれるので、本当に大学で学んだ事を現場で生かす練習ができます。
これは実践で使える知識を身につけるためには、とてもいい制度なのではないかと思っています。

どちらも目的は違うので、一概には言えませんが。

 

スポンサードリンク
 

授業料、学費は高い?

東京工科大学ですが、授業料、学費は高い、という噂も耳にしました。

実際にはどうなのでしょうか。
以下にまとめてみました。

 

メディア学部

入学金は25万
年間授業料は130万円程度です。

メディア学部はかなり将来性が高い学部で、授業内容から学費も高いと思いや、そうでもありません。

 

デザイン学部

入学金は25万
年間授業料は156万円程度です。

コンピュータサイエンス学部

入学金は25万。
年間授業料は130万円程度です。

 

医療保険学部

ここは学科によって大きく変ってきます。
入学金が、看護学科が45万、それ以外が34万円です。
年間授業料が看護学科が165万円、それ以外が156万円です。

 

応用生物学部

入学金は25万です。
授業料は134万円です。

工学部

入学金は25万円。
授業料は134万円です。

この他にどの学部も会費が23300円、毎年かかります。

 

授業料、学費はそこまで高くない

総じてみると、少し高いようにも感じますが、そもそも学部や学べる分野が独特なので、比較することは難しいです。

工学部などは平均的ですよ。芝浦工業大学あたりの授業料も年間140万円程かかりますし。
これだけ独特な学習スタイルなので、多少は高くなっても不自然ではないのですが。

数字だと医療保険学部が高いように見えますが、やっぱり他の大学でもこの分野そのものの学費が高い傾向がありますので、水準は平均的です。

学費が高いという噂に関しては実はそうでもない、というのが私の見解です。

 

ランク、偏差値レベルは?

以下は偏差値サイトからの引用です。

 

東京工科大学[医療保]53
東京工科大学[応用生物]50
東京工科大学[工]46
東京工科大学[メディア]46
東京工科大学[デザイン]46
東京工科大学[コンピュ]45

同じ位の偏差値レベル、ランクで有名大学を探してみますと、東洋大学、日本大学などが該当します。
以下も引用です。
メディアとかデザインとかも、含めちゃっていますが。

東洋大学[生命科学]48
東洋大学[食環境科]47
東洋大学[総合情報]47
東洋大学[理工]47
日本大学[生産工]48
日本大学[工]46

偏差値が50ないとしても、楽に合格できるということはあり得ません。
よく自分の高校の偏差値を10引けば、普通に勉強して入れる大学の偏差値になる、と言われております。

つまり、偏差値47の大学ならば、偏差値57の高校の人が普通に勉強して入れる大学ということになりますので、日本の人口全体の平均値でみれば、間違いなく平均よりレベルは高いのです。
対策はしっかりしておく必要があります。

 

就職は?

東京工科大学はそこまで高偏差値、有名ではないものの、何気に就職状況いいんです。

例えば、メディア学部の就職先には電通とかあったりします。
三井住友銀行や武蔵野銀行、キャノン、ソニーミュージック、ソニー、ドワンゴ、バンダイナムコなどなど。
まだまだ一杯ありますよ。
人数から考えると、かなりの割合で大企業に入っております。

応用生物学部なども、キャノンとか資生堂とか森永乳業やらいますしね。
他の学部も凄いですよ。

興味ある方は資料でも確認して見てくださいね。

 

口コミ、評判は?

一般的にはあまり有名ではないのですが、わかる人には中堅大という認識が根付いております。
理由はちょっとわからないのですが、応用生物学はそこそこに知名度があります。

企業の採用担当の人は流石に詳しくて、独自路線を行く大学のためか、面白い人材が多い、という評価はあるようです。

以下、分野別に実際に通っている学生の口コミ、評判をまとめてみました。

 

授業面の口コミ、評判

・多彩な授業科目があるため目指すものの副産物的な結果で周りを埋める学力を手に入れられるのではないでしょうか。

・実力のある先生が多く、実際に社会に出た時に役に立つ学びができる。

・人を選ぶ。楽しようと思えば楽ができる。やる気さえあれば、スペシャリストになれる。
そこまで高偏差値ではないため、不真面目な学生も多い。
教授陣もそれは分かっている為、やる気をアピールする事でかなり手厚くサポートしてくれる。
他で言われてるように、教授陣の質がとても高いので、サポートを受けられるメリットは大きい。
不真面目、やる気のない学生は、すぐに見捨てられる為、大学で楽したいと思っている学生にはオススメできない。

講義面での評判、口コミに多かったのは授業の質が高い、実用的という点でした。実際、ほとんどの人は複数の大学に通うことがないため、他大と比較するのは難しいです。

しかし、多くの学生がその質に満足しているという評価をしているということは、やはり東京工科大学の授業の質は高いと見て、間違いないでしょう。

不真面目な学生はどこにでもいます。私の通っていた大学にも、語学の授業中にワンカップ大関を飲んでいる学生いましたし。

大学で楽したい、遊びたい、と考えている方には東京工科大学はあまりオススメできないと思います。

同偏差値の他大を志望した方が良いでしょう。

 

就職面の口コミ、評判

・普通に悪くはないと思いますが、これといって目立った活躍はないのではないでしょうか。

・就職率はどんどん上がってきているし、先生方がしっかりサポートしてくれます。

・プロジェクト演習が就職活動で大きなアピールになると聞いている。
かなり実践的な部分を学べるため、他大学と差がでる。
自身でクリエイティブ活動をしている学生も多い。
一流企業にいく学生もいるが、バイト上がりの社員になる学生までピンキリ。

東京工科の就職率がいいのは客観的に証明されていると思います。

就職先は良くても、活躍した卒業生がいない、というのはちょっと残念かもですね。

東京工科大学は講義がかなり実践的なのが売りですので、少なくとも入社時点では他大の学生よりアドバンテージがあるはずなのです。

よく言われていることですが、社会に出たら、もう完全に仕事ができるかどうかで判断されます。

東京工科大学で真面目に勉強すれば、どう考えても優秀な社会人の素養は得られるはずですので、後は学生のモチベーション、精神的な面だと思います。

この点は、今後に期待ですね。

学生生活の口コミ、評判

・数が多いですが割と活動内容は絞られていて何か大っぴらにやりたいのなら向いていないです。

・学祭や体育祭はありますが、サークルに入ってないと友達ができないので、楽しめないかもです。

・イベントの参加率は高くないかも。

・友人関係は、クリエイティブ活動を行う学生も多い為、常に良い刺激を貰える。学内ではTwitterが盛んでTwitterから知り合ったという友達は多い。

・入学が決まったら、大学アカウントを作り#春からTUTと叫んで見ると、友人が最初からできた状態で大学生活が始まるためオススメ。

・キャンパスがでかい。これは良い点とも悪い点とも取れる。授業の合間の移動距離が長すぎる。

・名前に反して、キャンパスには自然が多い。

・運動施設も充実している。陸上グラウンド、サッカーコート、卓球場などはもちろん、ボウリング場なんかもある。

当たり前ですが、ほとんどの大学には高校までと違って、クラス制度がありません。そのため友達を作るには、必修授業〈絶対に受けなくてはならない授業〉、サークルなどが主な場になります。

正直な所、大学が楽しいかどうかは友達ができるかどうか、だと思います。

この辺りは東京工科大学も同じです。

ちょっと面白いと思ったのはTwitterから友達を作る、という点ですね。主にメディア学部の人が多いそうですよ。納得。

 

楽しく勉強、楽しく就活

先に述べた通り、東京工科大学は学習できる分野、学習する体勢も独自路線を歩んでいる大学であります。
こういう大学は入学して真面目に勉強する価値があります。

理系はまた違うのですが、例えば、文系で「法学部法律学科」などという学部を設置したとしても、古くからある伝統と実績を持った大学には敵わないです。
歴史が積み上げてきた、実績とブランドの力はやはり大きい。

ただ、言葉は悪いですが、ニッチな分野を専門的に学べる学部だったら、どうでしょうか?
そういった分野に精通している人が少ないのですから、持っている知識の価値は高くなる。

その分野を必要とする企業からは、必ず必要とされるはずですし、評価も高くなります。

東京工科大はまさにその路線を歩んでいる大学と言えます。
こういった大学と学部は将来性があり、一生懸命学ぶ価値があります。
さらに言えば、東京工科大は実学主義なので、それを実践に生かしやすい。

実際に使える、ということはやはり楽しいですから、勉強も楽しくできます。
就活においても、もともと絶対数が少ない分野で勝負するわけですし、楽しく勉強できれば知識も定着してレベルの高い学生が生まれる。
これが知名度と偏差値の割に、就職先がいい理由なのではないかと感じました。

 

東京工科大学に興味がある方は

東京工科大学に興味があるなら、大学案内を確認するのがおすすめです。

東京工科大学ではかなり珍しい分野が学べますし、カリキュラムも独特です。
「どんな学問を学べるのか」「どんなカリキュラムで勉強するのか」
大学を選ぶ際には、こうした情報をしっかり吟味しておく必要があります。

ネットや知人からの情報収集もありですが、やはりその大学のパンフレットを見るのが一番概要を把握しやすいです。

大学案内の資料請求はこちらからできます。

無料かつ、手続きはスマホですぐにできますので、興味のある方は資料を見てみる事をオススメします。
〈ちなみに東京工科大学以外の学校も資料請求できます。何件請求しても無料です〉

資料を請求するタイミング次第では、クオカードがもらえたりする事もあるので、ちょっぴりお得な事もあったりします。

 

 

まとめ

個人的には東京工科大学に高い将来性を感じております。
私も今大学に入り直せるとしたら、理系に行って興味がある分野を一生懸命学ぶか、東京工科のような面白そうな学部を持つ大学に進学すると思います。

そういう意味では専門学校もありだったかな、なんて感じております。

 

スポンサードリンク
 

-資格 大学 

Copyright© BLOG1176 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.