高原選手の名前を検索すると「離婚」とか出てくる件について
最近ふと、元日本代表のサッカー選手・高原直泰さんの事が気になりました。
高原選手と言えば、ブンデスリーガにおいて、日本人で初めてハットトリックを達成した偉大な選手ですよね。
当時の日本人選手としては、数少ない決定力を持っていた選手だと思います。
今年で35歳になっているはずですが、最近めっきり活躍を聞かなくなったなぁ、と思って調べてみました。
高原選手の名前を入れると、「離婚」や「病気」などの不吉なワードが浮かんでくるので、心配になりました。
本記事では高原選手について、気になった点をあれこれまとめております。
離婚したの?
離婚はしていません。
噂だけのようです。
なぜこのような噂が立ってしまったのでしょう。
理由としては、高原選手は現在J3の「SC相模原」に移籍したことがきっかけのようです。
期間は来年1月末日までですが、もしかするとそのまま残ってしまう可能性もあります。
そういえば、J3自体今年がはじまりでした。
年棒の欄で詳しく述べていますが、かなり下がったのは間違いないです。
J1上位と下位、J2とJ3では歴然たる差があります。
特にJ3の選手はサッカーだけじゃ食べいけないとも噂されてます。
この辺りにこの「離婚」というキーワードが浮かんでくる原因はあるようです。
お金の問題、という事です。
年棒は?
高原さんと言えば、浦和レッズに在籍していた頃は年棒「億」のスター選手でした。
J1の選手だからって、誰もが無条件に高いわけではなく、やはり大きな格差はあるようです。
当たり前ですね。
平均年棒2500万円を払えているチームはJ1の中で13チーム、という話も聞いた事があります。
かつての高原選手のように億越えもいるかと思えば、2000万円を切る選手もかなりおります。
一般的な感覚ではそれでも十分なんて、思ってしまいそうですが、サッカー選手っていつかは引退がやってきますからね。
引退した後にもなにかしら仕事があればいいですが、やっぱりリスクはあると思うんです。
その辺を考慮すると、年棒2,000万でも、微妙なのかもしれません。
これがJ2になると、もっと安くなるのは当たり前です。
ちなみに高原選手の東京ヴェルディに居た時の年棒は1200万円だったようです。
J!のレッズ時代と比べると、やっぱり全然違いますよね。
それでは、J3の年棒はいくらか?
そもそもJリーグの年棒って下限はないそうです。
つまり年棒200万円のサッカー選手もいるかもしれません。
年棒200万円と年収200万円は同義ではありません。
税金などの扱いを考慮すると、大抵の場合、年収200万円の方がお金が手許に残ります。
つまり、アルバイト以下のような給料という事になります。
バイトしながらサッカーを続けているなんて、話を聞いた事がありますが、ガチのようです。
さて、高原選手の場合は600万円と言われています。
サラリーマン換算するとすると年収500万円ぐらいでしょうか。
35歳でその金額だとサラリーマンの平均と比べてみても、やや少ない、ぐらいなのかもしれません。
病気は完治したのか
高原選手と言えば「エコノミー症候群」にかかってしまった選手だということでも、有名ですよね。
正式には、静脈血栓塞栓症(じょうみゃくけっせんそくせんしょう)というのですが、難しいのでやっぱりエコノミー症候群で(笑)
バスや飛行機のシートなどの乾燥した狭いスペースで、じっとしていると、身体の中の血が凝固してしまうそうです。
その固まりが細胞の代謝を止めてしまいまい、軽いと胸焼けや発熱などで済むそうですが、最悪の場合もあるようです。
高原選手は一番ノッていた時期に発症しました。
日韓ワールドカップ、ものすごく悔しかったでしょうね。
高原選手はエコノミー症候群との戦いを「病とフットボール」という著書に書き起こしています。
私は高原選手の自己管理能力にも驚いたのですが、病気を克服した高原選手のメンタルに何よりも感動しました。
最近は本を出すサッカー選手が多いです。
その事を単純に金儲けと捉えて、サッカー選手ではなく「作家」とか揶揄する人もいるようですが、そういう人には高原選手の本を読んでもらいたいですね。
ぶっちゃけ、エコノミー症候群はだれにでも起りうるヤバい病気ですし、身体が資本のスポーツ選手でそれを発症することがどれだけ最悪なことか。
しかも自分の人生でもっとも重要な時期にですよ。
そこから這い上がる事がどれだけしんどい事か。
普通なら心が折れてしまうと思います。
私なら間違い無く、折れる〈笑
神様のバカヤローとか思って。
読むと、その辺の苦悩がひしひしと伝わってきます。
読む価値のある書籍だと思いますよ。
Amazonで、中古なら1円からで扱ってますし、高原選手を作家の一人と思われる方は是非読んで下さい〈笑
![]() |
それにしても、もう13年も前になるんですね。
日韓ワールドカップで活躍している高原選手の姿を見たかったですね。
日本で再び、ワールドカップが開かれる事なんて、もう遠い未来の事ですし、未だに心残りですねー。
まとめ
「SC相模原」でも、がんばって結果を残してほしいです。
以下、追記。
SC相模原に完全移籍になりましたね。
しかもキャプテン。
試合にも出ておりますし、点もけっこう決めております。
J3の試合を見るのは私の現在の環境だと、結構大変なのですが、ちょくちょく観戦しています。
頑張って下さい。